2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧
幼少のころ ( 高崎第一機関区が高崎駅東口北側にあってSL現役のころ ) より 『 鉄 』 であった私ですが、 小学校~中学前半くらいの 「 鉄分 」 が希薄になっておりました。 そんな当時の私に、鉄分注入される出来事が信越線を走っていた松本区80系電車…
昨年( 2008 ) 『 マリンブルーくじらなみ 』 で土合に到着した際、 待避線( 旧ホーム )が廃止され、本線上に短い新ホームが出来ていて驚いた。 土合はトンネル内の下り線だけの状況であったが、トンネルを出た土樽に至っては ・・上下線とも同じ状況! …
1990年7月、 リンクコーナーに登場する karakkazelife 氏と、高峰高原 ( asama2000スキー場 ) 目指し、バイク2台で 「 避暑 」 に出かけた。 高峰は当地元から最も手軽に行ける2000m級高地で、かつては 「 チェリーパークライン 」 という 有料道路 ( し…
5月3日、3連休1日目の夜の高崎駅はしとしとと雨にけむっていた。 時折吹き抜ける風がちょっと肌寒い。やがて 「 鳥海 」 号の入線アナウンス ~2番線には22時43分発、秋田行急行 「 鳥海 」 号到着でございます。 白線より下がってお待ちください・・~ ボク…
https://tettd489.hatenablog.com/entry/24117124の続きです「 赤倉 」 乗車のため、14系座席臨時 『 銀河 』 で名古屋へ。 明け方から約4時間撮り鉄 (1980.11) 『 銀河 』 スハフ14の前で記念撮影。 牽引はEF58124であった。 はじめはEF585の荷物列車。 …
「 赤倉 」 https://tettd489.hatenablog.com/entry/19877496 ・・・つづき。 冠着トンネルを越えると車窓右手がパッと開けて、日本三大車窓のひとつ“田毎の月”で有名な姨捨の風景が広がる。眼下に遠く千曲川が流れ、上田・戸倉から長野の街並み ( いわゆる …
「 名古屋駅の朝」 の続きです。https://tettd489.hatenablog.com/entry/19962584 「赤倉」・・・名古屋~新潟間の全線架線下DC急行であった頃、 一度だけ下り列車に全区間乗ってみたことがあります。 まだ塩尻は旧駅でここから進行方向が変わりました。 …
1984年2月、 当時 「 撮影名所 」 であった根府川の白糸川橋梁に撮鉄! うっすら雪景色なのですが、モノクロで判りにくいス・・。 ・・・ここの 『 富士 』 画像を、 やぶお様の 「 寝台券は売り切れ満席!! 掲示板 」 に投稿した際、 「1983年」と表記してお…
入れ替わるように今度は上野行 『 はくたか2号 』 。 後追い。 続いて上り 『 とがくし 』 。 『 佐渡 』 編成の下り寄り7両を用いてのアルバイト仕業。 上田への往復。 後追い・。 下り183-1000系 『 とき 』 。 信越本線を越え、宮内に進入する。 大阪行 …
1982年3月、 高崎で別れた信越本線と上越線が再び出会う宮内、その合流点に撮影に出かけた。 『 上越特急・急行 』 にとって最後の春であり、長年苦しめられた(鍛えられた?) 越後の雪景色との決別の時であった。 まずは日本海縦貫線のエース、EF81。 牽引…
1994(確か)9月、 先日ついに(今更?)結婚したM下J氏と、バイクで乗鞍を目指した。 とりあえず、「 結婚記念アップ 」 と言うことで・・。 まずはR254内山峠(バイパスの)頂上、ドライブイン草笛での休憩。 M下J氏はフュージョン、ワタクシはバンデ…
C55と愛車の記念写真が出てまいりましたのでUPします。 ~ このC55、潮風と風雪ににさらされ現在は動輪だけ・・・になってしまったようです。
ここでは、 私にとって最も思い入れの深い?車両、 『 サシ489 』 の現役時代の姿をアップします。 『 白山 』 食堂車として登場しながら、本来の用途で使われたのはごくわずかな期間であった ~薄幸のヒロイン・・・? ~まともな 『 型式写真 』 でなく…
1982年(×)GW、 新宿から 「9631レ」 なる旧客の臨時ドン行 (441M救済臨) に乗り、 ( と言うよりギュウギュウ詰めの客車に駅員氏にムリヤリ押し込まれ ) 小海線を目指した。 事前の、 ~旧型客車でロクヨンに牽かれて中央線を走るチャンス!! という…
1986年夏、 EF55が国鉄からJR東日本への『忘れ形見』として復活。 ・・その出発セレモニーを高崎駅で見送った後、たまたま居合わせたT氏(中央441Mにも同行) と新幹線に乗り フラフラと熊谷へ・・・・・。 まずはEF55。 489系は 「正統」国鉄色、 この…
1980.3.30 早春、 松井田周辺での撮り鉄記録。 ・・・このあたり、ウメが名産で沿線にも花が見ごろとなった梅の木がよく見られる。 車両が107系と115系ばかり ( それはそれで貴重ですが ) になってしまったことを除けば、 現在でも沿線の様子はあまり変わ…
1980年夏、 八高線にキハ40 2085~2089 の5両が高一区に新製配置された。 ・・その配属直後の姿を高崎線車窓に目撃した私は、早速「アポなし取材?」に 出掛けた・・・。 (karakkazeさん同行。 当時はのどかなもので、いきなり高一区の事務所に 「見学させ…
信濃境~富士見の旧線めぐりにクルマで訪ねた。 115系 『信州色』 が先代→現行への過渡期。 「あずさ」 には一部 『スーパー』 E351が走るが、まだまだ183系が主役であった。 新 『立場川橋梁』 を行く 115-1000新信州色3連。 橋脚間から旧橋梁を望む。 (結…
1980年夏、 高崎線2326レ~中央線441Mを乗り継ぎ、小海線を目指した。 ・・・ヤロー3人の寂しい? 行程。(その2) 小淵沢のホーム。 ひんやりした朝の空気を抜けて南アルプスを望む。 441Mを降り小海線列車を待つ人々。 丸政のスタンドにまだ『元気甲斐』…
1980.8.27 高崎線2326レ~中央線441Mを乗り継ぎ、小海線を目指した。 ・・・ヤロー3人の寂しい? 行程。 高崎線2326レ EF58 90 高二 ・マニ 36 2337 北オク ・オユ 10 2572 北オク ・スハフ42 2003 高タカ ・オハ 47 2320 高タカ ・オハ 46 2628 高タカ ・オ…