2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
最高地点付近を行くキハ58。足回りが隠れているのがナンだが、ご愛敬w 小海線・清里~野辺山 1989
「わたらせレトロ」の走った日。 この時 既に「レトロ」を名乗っていた高崎の旧客だが、 まだ自動ドアや洋式トイレは備えていなかったようだ。。 高崎 1996
183系「シーハイル上越」車窓より115系を。 上越線の「代表選手」と思っていた両者だが、 共に去って久しい。。 水上 2013
津軽鉄道のストーブ列車。 この時、オハ46になって間もなかった記憶だが 今もこの姿で走っているのかなぁ。。 津軽中里 1987
函館駅前1982。「ガス会社線」も元気に・・
「とき」なきあと、 スキーヤー救済で越後中里季節停車の「鳥海」。 「いなほ」の名を羽越本線接続特急に譲り、一往復だけ残った青森便が「鳥海」を名乗った。大阪「白鳥」と共通運用、東北特急伝統かつ最後の食堂車入り12連で運用されていたのも束の間、新…
上野駅地平ホーム、「やまびこ」「つばさ」共演。 今は新幹線で連結したりしている両者。 ・・そんなこと、想像もつかなかった。 1982
札幌地平駅の「フラノエクスプレス」。 今でも残骸?が苗穂にあるとかだが。。 (ToT)(ToT) 1987
深夜の峠越え「妙高7号」この時間帯の横軽はシンシンと冷えたなぁ。。 信越本線 横川・軽井沢 1982
名古屋を発車するキハ82「ひだ」。 一度くらい乗ってみたかったなぁ。。 1980
上越線「ヤギシブ」を行く181系「とき」。 高速やバイパス道の整備された今は どんな情景なのか。。 八木原~渋川 1981
直江津駅到着の新潟行485系特急「北越」。・・6両なんて、なんと寂しい姿と思ったが、 こういうのがスタンダードになってしまった昨今。。 1993
EF62に牽かれ高崎駅到着の 福井行夜行急行「越前」。 この列車を皮切りに、次々と夜行列車の出入りする 「不夜城高崎駅」が始まる。 1979
金沢より489系特急「白山」到着。 賑わう上野駅。。 1982
秋田を目指し福島駅をあとにする「つばさ」。真新しい485系1000番代と ホーム反対側の旧客が対照的・・・ 1977
雨の大糸線を行く旧国。川を渡る旧線跡?が視界をかすめた。 穂高川あたりかなぁ。。 1979
昭和の終わりの松本駅。 ロクヨンも165も115も・・・(ToT) 1985
青森駅で発車待ちの「ゆうづる」。荷物輸送の台車が「国鉄」を物語るが、 ヘッドマークは省略され・・ 1982
上り初発便で辿った天北線。キハ22の席番表示は「通し番号」だったのだなぁ。。 1987
信濃追分を行くキハ52。 憧れの?DMH17で軽井沢はあとにも先にも 結局この「ときめきの恋」だけだったなぁ。。 1986
高崎第二機関区、EF12引退イベント。 涙雨のなか、新旧の機関車が共演した。 今やサンダー要塞に。。 1982
雪晴れの軽井沢。 随分時が経ったのだなぁ。。(ToT) 1986
冬枯れの烏川橋梁を行く高崎線試6992レ。 牽引機もいろいろと変遷したようだが、やはり印象に残るのはゴハチかなぁ。。 新町~倉賀野 1979
新津駅にたたずむEF81秋田行羽越本線鈍行。 一度くらい乗り通しておくべきだった。。 (ToT) 1980
籠原の高崎線115系。211系の投入が始まったが、まだ「サボ」使用だった。。 1986
高崎駅1979。 クモルが入る1番線、広い空、低いホーム・・ (ToT)
コタキの沢山居た秋。。 信越本線・安中 1982
「急行」が沢山あった宗谷本線。。 稚内 1995
高崎線・高崎操車場を下るEF62貨物。 高崎線でロクニ単独の貨物は けっこうレアだった気がする。。 1979
金沢目指し越後中里を駆ける489系「はくたか」。 北陸新幹線に飛躍した今、 もうこの界隈にこのネームが舞い戻ることはないのだろうなぁ。。 1979