2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
高崎線を上る臨急「軽井沢53号」。スロ62で編成された「軽井沢グリーン」の流れを汲む豪華臨時急行だった。 スハフ14のデッキで貸切展望車もいいなぁ♪ 新町~倉賀野 1979
木曽路を駆ける「赤倉」。 「国鉄」してたなぁ。。 1980
189系をエスコートして横川目指すEF63。この先は25‰となり、ほっとするポイントか。。 信越本線・横川~軽井沢 1979
秋の日のEF15単機。 のどかな風景も今は工場に埋め尽くされ・・ 高崎線・新町~倉賀野 1980
高崎線・2326レ最後尾オハフ45車内。この「近代化改装車」が定番だったが、 夜汽車の風情満点だったなぁ。。 1980
函館出港、桟橋を離れる青函連絡船摩周丸。 津軽海峡冬景色、遠くなったなぁ。。 1987
高崎線・烏川橋梁近くを上るEF15三態。 飽きるほどやって来た旧型機を 飽きるほど撮れたこの場所だが、 近年はフェンスで囲まれ撮り鉄不可に(ToT) 高崎線・新町~倉賀野 1979
上野駅高架ホーム、1982。 荷物運搬台車、背景の181系、旅支度の人・・
厚床駅2番線(標津線ホーム)で発車待ちの オリジナル「100番代」中標津行キハ40。標津線が消えて30年超、駅の様子はどうなっているのだろう。。 根室本線・厚床 1987
高崎駅1番線、たて続けにやって来た 「あさま」「とき」。 2番線に停まる高崎線2321レ→信越本線321レの変身タイムのショーアップでもあった。 (ブレご容赦w) 1981
函館駅で発車待ちの「北斗」と「ニセコ」 キハ82でも旧客でもなかったが、 まだ「国鉄」してたなぁ。。 1985
徒歩1分撮り鉄続編♪ (今でもそれなりに多様ですが) イロイロ来て飽きなかったなぁ♪ 画面傾き、現像ムラご愛敬w 高崎線・新町~倉賀野 1979
自宅から徒歩1分の撮り鉄。 列車の手前は上越新幹線の建設工事看板だ。 (現場は随分離れているが)今は家が建て込んで・・(ToT) 高崎線・新町~倉賀野 1979
「北斗星」、初めて乗ったときの記念写真。思えば、まともに外観撮ったことないまま。。 (ToT) 上野駅 1988
北陸本線・田村駅、下り急行「きたぐに」DE10→EF70リレー♪ こういう「夜汽車」、もう現れないのだろうな。。 (ToT) (ストロボ時効でw) 1982
小海線・キハ57車窓の南アルプス。 キハ110やハイブリッド車ではどう見えるのだろう。 1984
八高線貨物列車を牽いて烏川橋梁を上るDD51。 その八高線貨物列車も消えて久しい今、 操配用に残って来たDD51も 先行きが見えてきたようだ。。 北藤岡~倉賀野 1980
「やまびこ」「つばさ」 今は新幹線で一緒に。。 上野駅 1982
185系「草津」。吾妻線内が快速になる便は 渋川までの料金でグリーン車など乗れたあぁ。 1986
雪煙を上げて疾走する185系「谷川」。田町転属準備カラーになったのもいたなぁ。。 上越線・後閑~上牧 1995
稚内駅内外風景。 駅舎変わってから行けてない(ToT) 1996
架線のない函館駅に到着のキハ80系「北斗」。フレームに収まりきらない長編成、 カッコよかったなぁ。。 1984
189系「そよかぜ」。 あまりマトモに撮った写真がないあぁ。。 高崎線・新町~倉賀野 1980
雪をラッセルしつつ音威子府到着の 上り急行「宗谷」。キハ56 の老朽化対策と、夜行「利尻」の運用効率化で14系客車投入となったが、そう長く続かずにキハ40を急行仕様改造したキハ400に(再び気動車化)なった。。 1987
屋代駅・長野電鉄ホーム。 屋代線廃止から久しいが、 今はどのような姿になっているのだろう。。 2012
陽が出たのでkラノ河岸パトロール♪
深夜の高崎駅、 時間調整停車の169系季節臨「妙高7号」に追い付いた定期客レ急行「妙高9号」。 今思うと豪華な組み合わせだなぁ。 1982
新津駅ヤード1982。 現像失敗(手抜きw)で粒子が大変なコトになっていますが (ToT) 怪しい車両がイロイロ・・ 信越本線・新津
14系臨時「軽井沢」と115系が佇む高崎駅。 ・・明るかったなぁ。(ToT) 1979
碓氷峠、現在の「峠の湯」付近を行く 189系「あさま」。悲願であった12連、 実現するとロクサンまでワンフレームに入れるのが難しかった。 1979