2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
信越本線横川駅、旧跨線橋からの風景。 のどかな昭和。。(ToT) 1976
高崎操車場を下るEF62貨物列車。 今は(操車場縮小で)この写真の下り本線位地は宅地に。。(ToT) 高崎線・倉賀野~高崎 1979
雪の津久田を発車する107系。 MT54の唸りも遠く・・・ (ToT) 上越線・津久田 1993
青函連絡船「八甲田丸」、函館出港。 後ろに控えるのはマストに「S」が確認出来るので「空知丸」かな。。 1988
高崎駅の下り急行「能登」。 「軽量客車」の寝台が編成の半分近くを占めていたが、「重厚」だったなぁ。。 1979
長野原駅に進入の上り「草津」。 「新特急」もこのマークも、あまり定着しなかったような。。 吾妻線・長野原 1985
熊の平を降りる115系車窓。 走る線路が廃止され、右側の半分埋もれたトンネルが遊歩道になるなんて 想像もつかなかったなぁ。。 信越本線・横川~軽井沢 1979
乗務員室窓に夏の安曇野。。 大糸線クモハ54 1979
115系連結、ジャンパ接続完了! (ToT)(ToT)(ToT) 信越本線・横川 1996
上野駅、特別急行「白山5号」食堂車資財搬入。 489系、輝いていたなぁ。。 1982
高崎線を下るEF58臨時急行。 ここも工場が建込んで入れなく・・ 新町~倉賀野 1979
直江津駅に集う「近郊型」? 115系が停まる側線も消えたとか。。(ToT) 1986
高崎線・八高線分岐付近を上る「あさま」「いなほ」。 近年、この渡り線は「非電化」にされてしまったようである。(ToT) 新町~倉賀野 1979
名古屋の朝、クモハ40、クヤ165、クハ381・・ 博物館級の?顔合わせ♪ 1980
越後線の「新車」キハ47車内。 近代的に映ったこの座席も今では「昭和レトロ」のようだ。。 1981
水上の春。 最近は「役者」がなかなか揃わず(ToT) 1989
高崎線倉賀野駅2015。 最近?の光景だが、今は窓口が封鎖され、さらに「入口」も・・ (ToT)
両毛線前橋駅、地平時代。 のどかな地方都市駅。。 1976
kらの駅に残る「群馬の森」案内板。 さすがに上信バスが走っていた頃のバス案内はガムテープで塞がれて。。 一方で、駅前まで乗り入れている「ぐるりんバス」の案内は一切なしw 加えて? 国道17号倉賀野バイパスはまだなく、「中山道」が現役国道時代だ。。 2…
上野駅地平ホームで顔を揃えた「やまびこ」「つばさ」。 今の人は?新幹線を連想するのだろうなぁ。。 1982
「トワイライト」なロイヤルナイト♪ 遠い時代に・・(ToT) 「トワイライトエクスプレス」ロイヤル室 1995
青森駅で発車待ちの上野行夜行急行「八甲田」。 14系座席車を連ねて「眠れない」列車だったが、それでもないと寂しいものだなぁ。。 1987
「寝台特急のカオ」 世紀の出逢い。。 高崎機関区 2013
トワイライトも遠く・・ 新津 2014
上野駅、旧客急行最後の姿。 「越前」 1982.11.15
高崎駅5.6番線にたたずむ115系。「あさま」「とき」が幅を利かせていた時代、高崎線上り普通が6番線から出るケースも時々あった気もする。 1979
高崎線2326レ。 ほぼ急行仕様の客車を連ねて 列車番号を変えながら信越本線経由で新潟~上野16時間。 ペアの下り便は長野で一旦引き揚げたので出来なかったが、この上りは「通し」可能だった。。 57-11まで走っていた。 高崎 1980
夏の日のロクヨン。 高崎線を去って久しいが、ついに活躍の期限も切られたようだ。。 (ToT) 倉賀野 1996
何気なく撮っていた?カラ撮り?115系0番代天井。 両毛線列車だったが、上野口運用車ということで 「イトーヨーカ堂古河店オープン!」・・広告も記録の一部で♪(こじつけw) (全車喫煙だが) まだ黄ばみは少なかったかな。。 1976
大阪から長駆「きたぐに」が到着した 青森駅ホーム。 消えたものというと青函連絡船はもちろんだが、 売店、蕎麦スタンド、洗面台・・ 現代に残るものはあるのだろうか。。 1982