2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
やんちゃだった夏・・・ 高崎駅 1979
柏崎駅待避線の上り貨物列車。 国鉄だなぁ。。 信越本線・柏崎 1981
碓氷峠、貨物列車とすれ違い。 窓全開の「ヨ」の車掌さんも気持ち良さそう? (実際はどんな乗り心地だったのだろう・・) 信越本線・横川~軽井沢 1979
飯田線80系の検査表記。 全検後2年程で廃車になってしまったのね。。 (ToT) 1982
朝の散歩。愛犬もロクヨンも・・・(ToT) 高崎線・新町~倉賀野 2011
赤城山を背景に、 空っ風を浴びて両毛線を行く115系。 豪雪の景色もいいがこんな冬風景も似合ったなぁ。。 2013
「信越本線」を行く189系快速「妙高」。 横軽は失われても、 信越国境はやはりこの電車の故郷・・雪景色が似合ったなぁ。。 2013
57-11で14系化なった夜行急行「妙高」。 改正前は高崎線筋夜行では標準だった?旧客編成であったが、同改正で廃止になった寝台特急「北星」の14系編成をバラして「きたぐに」「越前」(改正後の「能登」)とともに座席車もろとも14系となった。しかし、その…
高崎駅北方、行き交うEF62貨物列車と115系電車。 背景には造りかけの新幹線高架が納まる昭和の光景。 1979
「SL碓氷」に「木」が写ってた。。(ToT) 信越本線・横川 2013
上野地平ホームを出発する「ひばり」。東北特急で最大勢力を誇ったが、 「はつかり」とともに新幹線に飛躍することのないまま・・ 1981
秋田駅で出発待ちの485系「鳥海」。 上越新幹線上野開業で、それまでの上野~青森から 秋田打切りの上臨時列車化。編成も7両と短くなってしまったが、のちに「あけぼの」経由変更の寝台特急に引き継がれたマークデザインは健在だったなぁ。。 1986
青函連絡船、乗船名簿ときっぷ。 昭和57年、運賃1500円。。 1982
183系「シーハイル上越」。 かつて「とき」で大活躍した上越線への 183系凱旋帰郷列車であったが・・・(ToT) 沼田 2013
189系「あさま」流し。 シャッターが遅すぎてぶれてしまいw 信越本線・横川 1997
営業している出札口・・(ToT) 高崎線・倉賀野 2015
東京駅ブルトレ失敗写真w ノーファインダーで変なフレーミング、 加えてピンぼけww 「さくら」と「はやぶさ」が並ぶ 12-13番線の突端は、けっこう狭かったのだなぁ。。 1977
矢ヶ崎俯瞰。横川目指す115系、変電所の佇まい、見守る浅間山・・ 歴史の変わり目。 信越本線・横川~軽井沢 1996
ロクサンの発電ブレーキの熱気とブロアサウンドを浴びて・・(ToT)(ToT) 信越本線・横川~軽井沢 1980
上野駅高架ホーム1982。 今や「上野東京ライン」の途中駅。。
高崎線・烏川橋梁への築堤を駆ける169系急行。 当時の「つまらん写真」でも 今となっては貴重だなぁ。。 新町~倉賀野 1979
国鉄貨物列車の「車掌車」。 これも昭和ロマン♪ 高崎線・新町~倉賀野 1979
(全国レベルで見ると早いペースで進んだ) タラコ化の完了が近づくなか、辛くも残っていたツートンキハ20が八高線列車の先頭に立った。 北藤岡~倉賀野 1979
国鉄/しなの鉄道 信濃追分駅1979・2020。 現代、 「駅」として存在しているだけマシなのか・・ (ToT)
上野駅13番線、57-11改正。 停車する最後の「越前」と、特急急行の乗車口札。 「四季島」装飾品より やはりこの雰囲気だなぁ。。 1982
奥羽本線を行く50系客レにて。 「北斗星」間合いのEF81のアルバイト仕業だったが、50系ゆえ窓越しの撮影に。。今ではこのシーンも 一部のイベント列車でしか見られなくなってしまったなぁ。 1987
現役信越本線碓氷峠。 旧熊の平駅構内は国道からトンネル経由でフリーパスで入れた。(しかも合法ノーヘル時代で♪)ということで、当時の愛車パッソルを♪ 1983
函館駅、 まだまだ新鋭のキハ40と引退間近のキハ82のツーショット。 末期のキハ82はほぼ臨時「北斗」専用で編成も短くなっていたが、内装はキハ183系に準じたリニューアルが施されていた。 1988
200系新幹線。晩年リニューアルされたが、 やはり思い出すのはこのオリジナルスタイルだなぁ。 高崎駅 1988
国鉄日高本線1987。 (ToT)(ToT)(ToT)