2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
カレンダーがいまいち目立たんw 2024.-6.30
モントレー晩夏。 最後まで「横軽対策」にモノを言わせて。。 (ToT) 信越本線・横川~軽井沢 1997
宗谷本線の新鋭、キハ54。 とうとう、 「追われる身」世代になったようだ。。 (ToT) 音威子府 1987
利根川との別れも近い 晩秋をいく183系「とき」。 この段階でも12連を維持していたのは 長野への(「あずさ」)移籍組か。。 上越線・後閑付近 1982
夜行急行「妙高10号」。 上野~直江津で夜行列車が成立していた時代。 10系寝台車も(遠目にはw)美しかった。。 高崎 1979
183系「とき」トワイライト♪ 特急街道だった高崎線。。 新町~倉賀野 1979
雪の柏崎到着の485系「雷鳥」。 考えてみれば、この駅から「関西」へ行ける列車が消えて久しいのだなぁ。。 信越本線・柏崎 1981
日本海縦貫線、行き交うEF81。。 国境の向こうの憧れ。。 信越本線・直江津 1982
ヤフブロキャンディーズ以来の 約15年ぶりのGIF作ってみた♪ ***やはり素材は翔子ちゃんだぁ(*^^*) ほとんどやりかたを忘れていたのがコワイw とりあえずリハビリで、シリーズ化は未定です。。
14系客車「ニセコ」車窓。 内浦湾の風景だけはそのままなのだろうな。。 函館本線・ 1985
王子跨線橋、行き交う183系「とき」と 103系京浜東北線電車。 昭和は遠く・・(ToT) 1983
「天下の剣」も遠く・・・(ToT) 信越本線・横川~軽井沢 1980
そのSGのスチーム。 今も高崎の「レトロ」で見られるのは すごい事かもで。。 根室本線・芦別 1985
SGの季節♪ 東海道本線・名古屋 1980
スハネフ14の設備改修入場で、スハフ14がしんがりの「紀伊」。 このホームも今は新幹線用に改修されて・・ 東京 1982
信越本線長野駅、 189系「あさま」と381系「しなの」。 長野運転所配置だった両車、 「全国唯一無二の系列」が揃って配置というのが運転所の「誇り」だったとか。。 1981
越後線で出逢った「新鋭」キハ47。 この系列も、 今やすっかり「古豪」と呼ばれる国鉄型に。。 吉田 1981
丸山、フィーバー始まりの頃。 人の入らない写真を撮るのは だんだん難しくなり・・ 信越本線・横川~軽井沢 1996
海峡の女王とか言われていたなぁ。。 青函連絡船「大雪丸」より「十和田丸」を望む。 1986
昭和の高崎第一機関区。 今やDD51も「風前の灯」。。 1976
越後湯沢スナップ2015。 ・・・今はもう誰も (ToT) 2015.-1.11
上野駅地平ホーム、 485系の幕回し。 「カメラ小僧」 (「撮り鉄」というコトバはなかったw) の人気の的♪ 1982
雪の(といってもこのときは積雪少でw) 上越線を行く新前橋165系スキー臨。 EF58+12系も混ざって、 「石打スキー」「小出スキー」「佐渡51」・・・ 関越自動車道の国境越えはまだまだ先、 「スキーブーム」もまだだったが、 花盛りの上越線だった。。 土樽…
651系「草津」。 165系時代から続く7連だったが、 E257系「草津四万」になった今は5連に。 行楽特急として間に合って?いるのだろうか。。 吾妻線・中之条 2020
東海道185系普通。 一度くらい (せめて小田原辺りまで) 乗っておくべきだったと。。 東京 1983
キロ182ハイデッカー 大沼公園車窓。 今の振り子特急ではどう見えるのだろう。。 「北斗」 1996
信越本線長岡駅、 顔を揃えた165系新潟車と115系長岡車。 「とき」の影に隠れがちだが、 今思えば共に「国境の伝説」。。 1985
旧型国電最後の砦、飯田線。。 80系上り列車車窓(駄科駅)。 1982.-5.16
信越本線上田駅・上田交通別所線ホーム。 奥に写る電車含め、 昭和の香りが満載だったなぁ。。 1986
稚内・北防波堤ドーム1986。 今は広い道路が通っているが、この頃はいろいろ建て込んでいたのだなぁ。。