2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
紀勢本線・紀伊勝浦1982。 何が懐かしいって、 ・・・ワタシの体型w (゜ロ゜)
国鉄広尾線、最後の正月。。(ToT) 札内 1987
やっぱり「冬」は、115系だなぁ。。 (ToT) 高崎駅 2015
暖房蒸気を余韻に、札幌目指して八雲を発車した「ニセコ」。 最後まで残った昼行客車急行も遠くなったが、まさか「山線」までもがなんて。。(ToT)(ToT) 函館本線・八雲 1986
「徹夜鉄」で高崎駅、「佐渡8号」のデッキに立ってみた。 ぶら下がる乗車口案内板のネームも感涙。。 1980
五能線キハ40旅。 今は「窓が開く」鈍行は走っていないようで。。(ToT) 1987
「北斗星」オロハネ25デッキ。 流れる北の大地の雪景色・・もうこんな列車は出現しないのか。。(ToT) 1996
「あけぼの」到着の上野駅地平ホーム。 けっこう「空」があったんだなぁ。。 1981
大湊・大畑線キハユニ26車窓。 貴重な車両だが、車両の外観をちゃんと撮っておかなかったのが心残り。。 1982
懐かしリーズ vol.2781 豪雪の信越国境を越えて、高崎駅到着の信越本線326レ。 ここで先頭のEF62とマニ・オユが退き、高崎から増結の6両のハザと一旦離れたマニ・オユを連結のうえEF58が推進で連れてくる。 思い出の、信越本線創設以来の名物列車だ。 (ブレ…
57-11を前に、食堂車が欠車となってしまった485系「つばさ」。 このあとは、ミニ新幹線開業まで縮小の一途だったような。。(ToT) 秋田駅 1982
函館出港、遠ざかる函館山に後ろ髪を・・・ もう消え去って35年も。。(ToT) 青函連絡船十和田丸 1985
上野駅地平ホームに並ぶ189系。でも地平ホームのヌシ?だったのは1982年以降で意外と?短かった。。 1996
♪次の横川では、後ろに機関車連結のため4分停車致します。ホームでお買い物のお客様は、発車のベルにご注意下さい・・ (ToT)(ToT)(ToT) 1982
春の気配の峠路、丸山への直線を加速する189系「あさま」。 本務を務めていたロクサン2号機は軽井沢駅ホームで今何を思っているのか・・(ToT) 信越本線・横川~軽井沢 1997
「三重連の旅♪」 遠くなったなぁ。。(ToT)(ToT)(ToT) 信越本線 2013
青函連絡船「大雪丸」。連絡船フィナーレより一足早く引退だったなぁ。。 背景のドッククレーンも今は無いそうで。(ToT) 1985
昭和の朝のkらの駅、2番線で後続特急に道を譲っていた前橋行115系鈍行。 時は流れて、高崎線からの前橋直通がなくなるとか。。(ToT) 高崎線・倉賀野 1976
榛名山をバックに、遥か青森を目指す「いなほ」 自宅から撮れたこの風景だが、今は建物で埋め尽くされてほぼ線路見えず(ToT) この2号車サロは「上野の改札近い側に優等車」の、東北特急の目印だった。。 高崎線・新町~倉賀野 1978
高崎線・穴池踏切を走り去る12系臨時急行。 今は随分と建物が増え、小道も舗装されたこの風景だが、 ここへ来て?架線柱も周辺全部新しくなりそうだ。。 新町~倉賀野 1979
安中駅通過中の「白山」食堂車。この駅前の様子も度重なる国道改修で今は大きく変わった。。 信越本線・安中 1985
「はくつる」7号車に居たサシ581。 「57-11」で(食堂営業していた)昼行特急の「はつかり」「みちのく」撤退以降全く本来の役目を果たしていなかったが、配電盤設備の関係だかで「60-3」まで編成に残っていた。 ということで?往時の栄華を妄想して・・ 上野…
ヤギシブ1979。 「とき」ほかがバンバン走る中、 EF15貨物もバンバン♪ 上越線・八木原~渋川
追分を駆ける489系「白山」。 カーブを抜ければ信越本線最高地点。。 信越本線・信濃追分~御代田 1979
E233系、高崎線投入も10年以上経ったのね。 そしてまさか前橋駅から撤退する日が来ようとは。。(ToT) と思ったら、数本残っていたw 両毛線・前橋 2012
12系「きたぐに」で辿ったあつみ温泉。 今でも風情はそれほど変わらないかなぁ。。 1982
青森到着の24系「ゆうづる」。 ホームを歩く人が皆こちらを向いているのは青函連絡船乗継よりも青森下車の人が多かったのかなぁ。。 1987
東北巡業?から帰還の12系。 駅南の客車区で昼寝をしている方が多かった記憶・・ 高崎駅 1979
「有終の美」を飾れなかった種別幕・・・(ToT)(ToT)(ToT) 2017
越後湯沢呑み鉄旅。 115系の連結面を、興味深そうに覗き込んでいたセガレも今や「成人」。。(ToT) 2015