2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
特急「あさま」グレードアップ色。 JRになってから、特急列車(に限らず)の イメージアップという大義名分で様々な塗色変更車が登場したが、意に反して?ゲテモノ色のイメージダウンを連発(ワタシの個人的見解です)。 そんな中で唯一といっていい(これも…
長野駅の側線で昼寝中の 20系「ちくま」と489系「あさま」。 20系は12系と併結改造されてて自動ドア化。 その影響でデッキ上の「B寝台」表示窓が潰されていたのは 最近気付いた事実。 1984
クモル。 車両パーツなどを メーカーや工場から各地の電車区などに輸送するための トラック型電車。 17メートル旧型国電の改造から 101系改造車まで登場したが、道路事情の良化で ホントのトラックに置き換えられてしまった。。 高崎駅、高崎線新町~倉賀野 …
「新幹線リレー号」。 一般的には185系200番代の列車を思い出すが、 ごく一部急行型や近郊型の運用もあった。 写真は455系列車。 このサボは超プレミア? 上野駅 1982
上野駅地平ホームに並ぶ 583系「みちのく」と455系「まつしま」。 ある意味、共に脇役。 1982
急行「赤倉」同士、 新潟行2801Dと名古屋行2802Dの交換。 新潟行(左)は退避線に入り、 後続の「しなの」に同時に道を譲った。 キハ58系12連二本、 44基のDMH17Hサウンドが響く。 篠ノ井線・西条 1980
スト落書き。 あーあ。 高崎駅 1979
特急「新雪」。 今でいう 「JRースキースキー」のはしり?の臨時特急。 上野~石打とかに設定され、 当初は181系や485・489系での 運転があったようだが、 記憶に残るのはこの幕張の183系。 普段は温暖な房総を走っているこの電車が 豪雪の上越線に拉致?され…
「鳥海」の変転。。 食堂車入り12連の485系特急も 「あけぼの」の生まれ変わりブルトレも 皆よかったですが、 旧客の夜行急行がアジがあったなぁ。。 さすがに昼行キハ58は印象がなく・・・w
社用で東京営業所に♪
青函連絡船乗船名簿。 乗り継ぎ列車で事前に配られて記入、 乗船時に乗船改札で渡したなぁ。。 夜行列車では、洗面所にも吊るされていたっけ。 1982
「しなの」のクロ381ー10。 車両増備なしに増発という国鉄末期以来の施策で、 それまで9両で運用されていた381系を6両化。 不足する先頭車は 中間車に運転台を継ぎ接ぎする改造が多数行われた。 その際、グリーン車の一部をパノラマに しようということになっ…
「哀しみの10月」。 大混乱のあの9月30日が過ぎると、 寂しすぎる10月がやって来た。。 信越本線・横川 1997
稚内・稚泊(北防波堤)ドームと C55と (ワタクシの)bandit250リミテッド。 北海道ツーリングでのスナップ。 今は 潮風にさらされ続けてボロボロになったC55は 動輪のみに、 banditは ワタシの手元になく。。。w 1994
「旧信州色」「スカ色」の115系と それらが行き交う中央東線・信濃境駅。 駅は後に高視聴率を上げたドラマの舞台になった。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E3%81%84%E9%B3%A5+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E&client=ms-android-sonymobile&sa=X…
夜行急行「妙高9号」、機回し風景と車内スナップ。 今や失われて久しい「夜汽車」の光景だ。 最近では「YOGISHA」と云うらしいがw 驚くべきは、時代をかなり先取りした? 鉄子さんが活躍しているのが バッチリ写っていること♪ 上野駅 1982
本庄~高崎 昨日は一編成でしたが 今日は二編成でピストン輸送中
乗鞍スカイライン。 ツーリングでのスナップ。 今は(環境保護のため) 一般車両の通行が出来なくなってしまった。。 頂上・畳平から見たナマの「天の川」、 感動的だったなぁ。。 1994 http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/19797179.html
583系ハネ。 「はくつる」で何度か乗ったが、すっ飛ばすので けっこう揺れた。 珍しく夏姿なのは 「シャレー軽井沢」のパン下中段。 冬姿の普通中段とはだいぶ上下空間が違い パン下がプレミアチケット?だったのがうなずける。 小判型の窓から覗いた 流れる…
本日夕 上野村
サロ181ー1100。 53ー10改正で、181系「とき」編成の (183系編成に合わせて) 食堂車廃止と、故障時の電源確保用に3MG化することになり、 廃車の進む181系の中で将来の転用を考慮して 485系仕様で (早い話、サロ481ー1000に181系の引き通しをした) 新製され…
群馬中央バス旧塗装旧型車 高崎駅~前橋駅 高前バイパス経由路線・高崎駅西口バス停 顔が写っていないwww 1976
長野電鉄・須坂駅にてのワタクシw 前出の2500系が登場、置き換えんとする木造旧型車と共に背景に写る。 更に、リンゴの積み出し用か 構内留置の貨車の数も衝撃的。 1976
長野電鉄・湯田中駅にたたずむ2500系「赤ガエル」。 東急5000系「青ガエル」が大挙して転籍、 旧型木造車などを置き換えたのが かれこれ40年前。 これらも東京の地下鉄から移籍したクジラさんに 置き換えられて久しい。 ホントは導入当時の おでこが全面クリ…
「56豪雪」の大糸線・南小谷駅。 豪雪の風景と キハ55、そしてスカイブルーの旧型国電。 「あずさ」は幕張の183系が乗り入れていたなぁ♪
野辺山駅舎新旧。 小海線に初めて行った時は山小屋風の駅舎だった。 駅前から八ヶ岳へ向かって少し歩いたところに SLホテルがあったなぁ♪ 昭和50年代後半、現在の 白亜の駅舎になったが、 開業当初も 白亜の駅舎だったらしい。
バネットラルゴC22。 前出のC120バネットSGX、海へ山へ活躍したが 折からのスキーブーム、 「私をスキーに連れてって」の ・・所詮ヨンクの敵じゃないネ! を実感する場面が多々ありw 検討中の時はパートタイム4駆の前期型だったが、 いざ買う段階ではマイチ…
ヤロンリー仙台ドライブ1985 若葉マークが取れたばかりの頃、 高校時代の悪友同級生グループで仙台遠征。 松島見たり菅生サーキットみたり・・ 携帯電話などまだなく、 パーソナル無線全盛だったなぁ♪ この数日前に日航機事故があり、 大混乱の藤岡を抜け出…