高崎線沿線ロケ
この日は荷物列車ぽく見えた高崎線名物列車。。 (試6992レ) 高崎線・新町~倉賀野 1979
115系が沢山いた籠原。 やっぱり「シマ」が馴染むなぁ。。 高崎線・籠原 1986
国道17号(現県道)をくぐる489系「白山」。 ここで中山道とついに?交差した中山道本線、この先の倉賀野と高崎は下り側(中山道)が駅本屋となり、下り本線から「1番線」となった歴史物語。。 この後は、碓氷川手前で再び位置関係が入れ替わって、安中で再…
烏川橋梁を行き交う八高線キハ35。 タラコ化に続いて、 シールドビーム化、プロテクター取付が同時進行的な時代・・ よく見ると色々な形態が。。 北藤岡~倉賀野 1979
ついに「懐かし」になってしまった 高崎線のPF・・ 倉賀野 2014
雨の尾久を下る「あさま」「とき」。 この角度だと189系と183系の「二番目窓」構造の違いが判りやすい?かなw 東北本線・尾久 1982
烏川撮り鉄1979。 よき昭和。。 高崎線・新町~倉賀野
高崎線を上る165系急行。 今は、 併結14連急行は単独5連特急になり、 田畑は工場になってしまい・・・ 新町~倉賀野 1980
烏川橋梁へ駆け込む181系「とき」 ここの風景は、 今もさほど変わっていないなぁ。。 高崎線・新町~倉賀野 1979
kらの3番線1988。 高崎線電車も、八高線キハも 世代が替わって久しく。。 高崎線・倉賀野
高崎線を上る若かりし115系300番代。 今や工業団地のこの場所も、原野だったなぁ。。 新町~倉賀野 1978
kらの駅から貨物ターミナルへの輸送に従事していたDE10・11 こちらも「懐かし」になって久しい。。 高崎線・倉賀野 2015
上野目指して高崎線を駆ける「白山」「とき」。 この撮影場所の旧下り線跡もフェンスで入れなくなって久しいなぁ。。 新町~倉賀野 1979
183系「とき」疾走♪ 昭和も遠く・・ 高崎線・新町~倉賀野 1979
八高線キハ110乗車スナップ2015。 一番目立つのは115系消滅だが、 細かく見るとイロイロ変わったなぁ。。 高崎駅
ある日の高崎線撮り鉄。 ときを経て色褪せて・・ (ToT) 新町~倉賀野 1986
183系「とき」トワイライト♪ 特急街道だった高崎線。。 新町~倉賀野 1979
高崎線を行き交うEF15。 「車扱貨物」たけなわ。。 新町~倉賀野 1979
自宅から徒歩撮り鉄in昭和。 ちょっとの時間で、イロイロ撮れたなぁ。。 高崎線・新町~倉賀野 1979
高崎線、115系トワイライト♪ MT54の唸りと烏川橋梁の共鳴と。。 新町~倉賀野 1979
のどかな高崎線撮り鉄。 烏川橋梁や八高線北藤岡駅に近いこの場所、 フ ェンスで封鎖されて久しい。。 新町~倉賀野 1979
昔はあった「kらの駅」看板。 今は支柱だけ錆びて残る。。 高崎線・倉賀野 1976/2023
高崎線2322レを追い抜く183系「とき」。 旧き佳き時代か。。 高崎線・岡部 1978
高崎駅1番線を通過するEF15貨物列車。 時代が進んで、H級の大型機になるとは。。 1979
「オカポン」畑の記録。。 何気ない「つまらない写真」も、 ときを経て立派な記録か。。 高崎線・岡部~本庄 1979
昨2023年は (当然だがw)140周年とか・・ 高崎駅 2013.-7.-8
夕闇の烏川橋梁を上る高崎線特急。 さすがにここまでぶれてると 「CP冷却グリル」も「二番目窓開閉構造」もはっきり判読できずw なんとなく? 189系「あさま」の感じはするけど。。 高崎線・新町~倉賀野 1979
高崎線・穴池踏切を行くEF15単機。 ちょっと前までは原野?が広がっていた金属工業団地に工場が建ち始めたが、まだ少なかったなぁ。。 そして今は、手前の空間も住宅がたくさん・・ 高崎線・新町~倉賀野 1979
kラノを上る「軽井沢52号」。 なかなか見る機会の少ない ロクニの飛ばしっぷり♪ 高崎線・倉賀野 1979
高崎操車場を行く211系(とそれを狙うセガレ) 時の経つのは早いなぁ。。 高崎線・倉賀野~高崎 2011