あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

八ヶ岳高原ライン小海線

懐かしリーズ vol.3006

国鉄小海線、小淵沢出発車窓。 複線路盤だけ出来た中央本線、 南アルプスだけが今も。。 1980

懐かしリーズ vol.3006

国鉄小海線、小淵沢出発車窓。 複線路盤だけ出来た中央本線、 南アルプスだけが今も。。 1980

懐かしリーズ vol.2999

昭和の小海線イメージ。 バイパス道に加えて、高速道路もこの風景に加わることになるのだろうか・・ (+_+) 清里~野辺山 1980

懐かしリーズ vol.2949

国鉄最高駅野辺山、「高原ブーム」の頃。。 小海線・野辺山 1980

懐かしリーズ vol.2893

ときめきの清里。 この時点で、各地から集まってきたキハ58が進出してたんだなぁ。。 キハ57は・・・(ToT) 1986

懐かしリーズ vol.2883

朝の野辺山、小淵沢行到着。 コダクロームヴィーナス?ポジの宿命、シャドウ潰れw 小海線・野辺山 1980

懐かしリーズ vol.2853

小海線・小海駅1980。 車両も、駅の風情も、乗客が構えるカメラも?すっかり様変わりした現代。。 (ToT)

懐かしリーズ vol.2822

若かりし小海線キハ110。 33‰を軽やかに登る姿は、国鉄キハに慣れ親しんだ身には驚異的でもあったなぁ。。 1993

懐かしリーズ vol.2635

「ときめきの恋」。。 小諸で線路が分断された今、物理的にときめき様がなく・・ (ToT) 1986

懐かしリーズ vol.2568

中央本線小淵沢駅、やはり小海線列車というとこのイメージだなぁ。。 1984

懐かしリーズ vol.2518

懐かしリーズ vol.2518 昭和風景・小海線。 DMH17全開でもママチャリスピード♪ 1980

懐かしリーズ vol.2476

小海線・野辺山1993。 とりあえず?キハ110の行先は「幕」表示だった。。

懐かしリーズ vol.2469

賑わう小海線。 昭和は遠く・・(ToT) 清里 1980

懐かしリーズ vol.2467

小淵沢の小海線キハ。 やはり110でも130でもなく、イメージはこれだなぁ。。 1984

懐かしリーズ vol.2390

カミさんカーで撮り鉄に行った小海線。 キハ110も大ベテランになったなぁ。。 小淵沢~甲斐小泉 1997

懐かしリーズ vol.2383

パラボラ望遠鏡をバックに、野辺山駅に進入する 「トロッコ八ヶ岳」。 DD16ももはや・・のようで。。 (ToT) 1993

懐かしリーズ vol.2162

こちらは、小海線に居たリバイバルカラーのキハ。 これもいまいちだった印象だが、改めて見ると?このまま上信電鉄乗入れ出来そうな。 小淵沢 2015

懐かしリーズ vol.2101

小海線の「ホープ」キハ110。 (当時としては)超駑級のエンジンパワーに驚愕したなぁ。。 信濃川上 1995

懐かしリーズ vol.2098

国鉄キハで喘ぎ登った33‰ 今はJR世代のキハが軽快に・・ 小海線 1980

懐かしリーズ vol.2094

最高地点付近を行くキハ58。足回りが隠れているのがナンだが、ご愛敬w 小海線・清里~野辺山 1989

懐かしリーズ vol.2007

小海線野辺山駅のトロッコ列車。 やはり「風ッこ」よりこっちがイイなぁ。。 1993

懐かしリーズ vol.2003

キハ52「ときめきの恋」で登る小海線33‰。 DMH17Hの唸りは全開だが、 スピードはママチャリ状態だったなぁ。。 1986

懐かしリーズ vol.1973

のどかだった軽井沢、 「ときめきの恋」とロクサンの出逢い。。 信越本線・軽井沢 1986

懐かしリーズ vol.1846

トロッコから眺める最高地点。 神社はなかったなぁ。。 小海線・清里~野辺山 1986

懐かしリーズ vol.1698

キハ52を連ねた小海線列車。冷房はなかったが、爽快だったなぁ。。 (排気その他wも浴びたけど) 1986

懐かしリーズ vol.1669

冬枯れの分水嶺をいく小海線キハ58。各地の急行廃止でキハ58がやって来て それまでのヌシだった?キハ57が淘汰された頃。 この国鉄時代からの有名ポイントも 木々が成長し、背景には国道バイパスが出来てしまい・・・ 小海線 清里~野辺山 1985

懐かしリーズ vol.1651

高原ブームの中、 小淵沢発イベント臨「ときめきの恋列車」が 終点軽井沢到着。 キハ52とEF63の出逢いも貴重だが、 周囲ののどかさにも感動。。 1986

懐かしリーズ vol.1635

「国鉄最高地点駅」。駅といっても、乗降場状態の造りで ここからの列車乗り降りは出来なかった。「ときめきの恋列車」や「トロッコ八ヶ岳」の設定に合わせて作られたよう。 しばらく存置されていたが、知らぬ間に?消えていた。。 小海線・清里~野辺山 1986

懐かしリーズ vol.1621

レストハウスも神社もなかった最高地点。 今でも変わらないのは 吹き抜ける風だけか。。 小海線・清里~野辺山 1980

懐かしリーズ vol.1587

国鉄最高地点車窓1980。 あそこの踏切が現役の国道141号、 現在あるバイパスは影も形もなく、ハイカーがのんびり休憩中。 キハ57、乗って旅したいなぁ。。 小海線・清里~野辺山