あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

高二区開放デー

懐かしリーズ vol.2862

涙雨の?EF12サヨナラ。 生涯地味な機関車だったが、最後も雨で・・ 出来るなら、姉妹機のEF57と並べて保存して欲しかった。。 高崎第二機関区 1982

懐かしリーズ vol.2731

さよならEF12in高崎第二機関区。 40年の時が流れ、機関区の顔ぶれも大きく変わった。。 1982

懐かしリーズ vol.2700

高崎第二機関区、EF12の横顔。 EF57と姉妹車とされるが、結構優しい顔立ちだったなぁ。。 1979

懐かしリーズ vol.2580

高崎第二機関区、遠い日の記憶。。(ToT) 1979

懐かしリーズ vol.2553

高崎第二機関区公開で門司からやって来たFF3017。 その後どうなったのだろう・・ 1986

懐かしリーズ vol.2512

夏の日の高ニ。 アポなし見学出来たのどかな時代♪ 1979

懐かしリーズ vol.2492

国鉄高崎第二機関区1976。 もはや「往年のスター」と形容されるのかなぁ。。

懐かしリーズ vol.2326

アポなし高崎第二機関区見学1976。 旧型機が主力の平和な時代。。

懐かしリーズ vol.2245

高崎第二機関区の公開で転車台実演のEF15。 40年の後、SLがこの転車台のヌシになるとは想像できなかったなぁ。。 1979

懐かしリーズ vol.2074

高崎第二機関区、EF12引退イベント。 涙雨のなか、新旧の機関車が共演した。 今やサンダー要塞に。。 1982

懐かしリーズ vol.1876

高崎第二機関区1979。 伝説の主役たちが・・(ToT)

懐かしリーズ vol.1856

歴代特急機大集合♪ このまま保存したかったなぁ。。 高崎第二機関区 1986

懐かしリーズ vol.1796

EF58上越型、下からのアップ♪ 保存がなかったのはやはり惜しい。。 高崎第二機関区 1979

懐かしリーズ vol.1795

国鉄高崎第二機関区1979。 茶色のEF15が多勢を占めるなか、 まだまだ「新鋭」だったEF62が光った。。 まさかこの僅か5年後、大挙して東海道へなど 想像すら出来なかったなぁ。

懐かしリーズ vol.1764

高崎第二機関区、アポなし見学でのEF12。 こんなシチュエーションも、 こんな機関車も、ごく普通の日常だったなぁ。。 1979

懐かしリーズ vol.1682

高崎第二機関区に保管されていたEF55。 見学した際のスナップ♪ 1977

懐かしリーズ vol.1679

昭和50年代の高崎第二機関区。国境仕様と里仕様のEF15が集う。 今のブルサン&桃太郎といったところか。。 1979

懐かしリーズ vol.1640

国鉄高崎第二機関区、アポなし飛込みでも 住所氏名を書けば見学させてくれた昭和。。 そして若き日のワタクシ。。 1979

懐かしリーズ vol.1611

EF12引退興行?で、 高崎第二機関区公開でのEF5859。 当時、高二区の最若番ゴハチだったなぁ。。 1982

懐かしリーズ vol.1534

国鉄高崎第二機関区、EF12運転台からEF15を。 「アポなし」でも 事務所で住所氏名記帳で見学出来たよき時代。。 1979

懐かしリーズ vol.1376

国鉄高崎第二機関区、、 EF58とEF15を入換するEF62。 「上越国境」と「横軽」という二つの伝説の入口の面目躍如のシーン♪ 1979

懐かしリーズ vol.1361

高崎第二機関区・EF12サヨナライベント。 右に写る、当時最新鋭のロクヨンセンも 今や追われる身。。(ToT) 1982

懐かしリーズ vol.1361

高崎第二機関区・EF12サヨナライベント。 右に写る、当時最新鋭のロクヨンセンも 今や追われる身。。(ToT) 1982

最初で最後の・・追加

最初で最後の・・ http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/11162698.html 他の写真が出てきました。 国鉄末期・・86年10月の事だったようです。 これといった説明はないのですが、やはりEF5866とEF641は帰すべきではなかった・・ (含本編のED75) 特にEF5866はこ…

アポなしの夏・79

1979年( 確か・・ )夏、 鉄仲間のT氏と高崎第二機関区 ( 現・JR貨物高崎機関区 ) に出かけた。 『 見学させてください! 』 とアポなしで事務所に乗り込み、 住所・氏名をノートに記し、OKをいただいた。 ・・・職員の方が一名付き添ってくれた。 やはり…

高崎第二機関区・1979年

1979年( 確か・・ )秋、 鉄仲間のT氏と高崎第二機関区(現・JR貨物高崎機関区)公開に出かけた。 配置のELは、EF15が最多、続いてEF62、EF58、吾妻線で最後の活躍をするEF12が若干数。 当時はギャラリーも少なく、もちろん罵声大会もなく平和な一般公開で…

最初で最後の・・

国鉄末期、高崎第二機関区(現JR貨物高崎機関区)で 「機関車大集合」・・(だったと思う) なる催しがあり、 出かけた時の写真。 EF62・63・64・65 の各一号機が集結した多分「最初で最後の」イベント ではなかったか・・。 最近まで生き長らえ…