あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

57-11と上野駅周辺

懐かしリーズ vol.1704

雨の王子を下る583系。マーク幕が故障?で もはやなんの列車か判らずw 1982

懐かしリーズ vol.1685

上野駅高架ホームで発車待ちの 181系(モハ181-29)と169系。 今や上野東京ラインの途中駅だが、よくよく考えてみると 「伝説の聖地」だったのだなぁ。。 1982

懐かしリーズ vol.1671

上野駅、183系「とき」発車待ちシーン。 サロ183-1100とサロ183-1050の 窓の高さ違いがくっきりと♪ 1982

懐かしリーズ vol.1656

尾久駅を通過する485系1000番代「つばさ」。 隣に留置の115系もまだ若いなぁ。 1982

懐かしリーズ vol.1616

若かりし185系200番代「急行」。東海道の0番代は「急行 伊豆」と入ったが、高崎線系統のこちらは愛称まで入れてなかった。 どうせ(ちゃんと表示があった)側面幕と同期だったのだから入れればよかったのにと。。 「ゆけむり」あたりかなぁ。。 上野 1982

懐かしリーズ vol.1600

上野駅、8番線に到着の高崎線12系2326レと7番線には 尾久への推進回送準備の整った常磐線客レ。 57-11上越新幹線開業の足音が迫る晩秋の夜。 1982

懐かしリーズ vol.1569

上野駅高架ホーム、1982。 荷物運搬台車、背景の181系、旅支度の人・・

懐かしリーズ vol.1559

「やまびこ」「つばさ」 今は新幹線で一緒に。。 上野駅 1982

懐かしリーズ vol.1506

現在は大宮鉄博収蔵のクハ181-45現役時代。「とき」用に161系として開発された先頭車だが、 落成時には181系に編入済で クハ161-5を名乗ることはなかった。 「あずさ」が新設された際に共通運用となり、 運転席屋根上のライトとウインカーが撤去されていたが…

懐かしリーズ vol.1490

183系1000番代「とき」ヘッドマーク。最近のリバイバルとか見ると グリーンの地が薄いのがあるが、当時から薄いのあったっけなぁ。。 上野 1982

懐かしリーズ vol.1451

上野駅のクハ181。 背景の489系も遠くなったなぁ。。(T-T) 1982

懐かしリーズ vol.1448

57-11直前、サロが1両に減車された169系「妙高」。サハシを失い、サロの帯が省略され、更に1両減車・・それでも「グリーン車」が残った編成で なにより「急行列車」。 まだいい時代だったのかもしれない。。 上野 1982

懐かしリーズ vol.1428

上野駅7番線、発車待ちの 新潟行183系1000番代「とき」。 ありふれた光景だったが、 随分と遠い話になってしまった。。(ToT) 1982

37年。。(ToT)

懐かしリーズ vol.1408

上野駅の日常。 181系、103系、、 (ToT) 1981

懐かしリーズ vol.1354

遣れまくったオハネフ13。 昭和の「夜行列車」って こんなんだったなぁ。。(ToT) 上野 1982

昭和の幕回し

上野駅で「カメラ小僧」していた57-11改正前・・ 秋田の、まだ新しさの残る485-1000「やまばと」から「つばさ」折り返し準備中の幕回し・・ 電車だけでなく、なにもかも輝いていたなぁ・・・

「 ときわ + 奥久慈 」

キハ58の 「 ときわ + 奥久慈 」 です。 常磐急行 「 ときわ 」 は451系電車で運転され、特急 「 ひたち 」 を補完しておりましたが、 水郡線直通 「 奥久慈 」 を併結する列車は、 奥羽本線の秋田急行 「 おが 」 、磐越西線の新潟行 「 いいで 」 とともに…

振り返らないで・・

秋も深まってまいりました。 久々に “ あのころの上野駅風景 ” を・・ 最近見かけなくなった開放型?kiosk 「 白山 」 が到着した。 183系 「 とき 」 編成に組み込まれていたサロ183-1050 ( 手前 ) サロ481からの編入車で、窓高さに段ができた。 新潟行 …

鶯谷1982

57-11を前にした夏の日、鶯谷で撮り鉄した写真を少し・・ 「 白山 」 、8M4Tサロ2両の編成 常磐線の客レに健在であったEF80。 「 ゆうづる 」 も牽いていたはずである。 181系 「 とき 」 。 53-10での485系仕様での新製車、サロ181-1100を2両連結していた。…

「 やまびこ 」 FINAL・・・

1982年6月、東北新幹線が同年11月の本開業に先立ち“先行開業”した。 元々は上越新幹線も同時に開業の運びだったが、高崎~上毛高原間の“中山トンネル” の 出水事故による復旧、当該箇所の迂回・・ (このため、同トンネルは現在でも途中に160km/hの制限付カ…

王子・尾久へ・・1982 (2)

http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/22603800.html ↑王子・尾久へ・・1982 (1) つづきの写真がありました。 なお、その中に 「 やまびこ 」 の姿がありましたので、 「 春 」 だったようです。 失礼いたしました。 ( 前回説明訂正しました。 ) 終着間近の18…

王子・尾久へ・・1982 (1)

1982年春、 終焉迫る上野口の特急列車を撮影に王子・尾久へ 雨の一日だった。 455系急行。 サロが2号車にくるのは常磐の編成だった気がするが、 列車名わからず。 6月の東北新幹線暫定開業で数は減らしていたものの、大所帯であった 「 ひばり 」 「普通の」…

606レ? 『 越前 』  最終章

上野~福井間を碓氷峠を越えて結んだ急行『越前』。 14系化、金沢打切となる57-11改正で最後の福井発便の最後の旧客編成。 ・・・すいません。列車番号にイマイチ自信なく、タイトルに?入れました。(091118) 82年11月15日、最後の上り 「 越前 」 上野到…

上野駅の輝き ・・82

82年、 東北新幹線大宮暫定開業目前の上野駅。 ~485系一族も、上野駅自身も、最後の輝きを放っていた。 この頃は 『 撮り鉄 』 というコトバは無かった。 ・・・ 「 カメラ小僧 」 「 電車マニア 」 だった気がする。 リレー号運転の貼り紙が出た地平ホーム…