あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

上越国境プチロケ 1983.3

1983.3、前年の上越新幹線大宮暫定開業により寂しくなってしまった上越線・・であったが、
雪景色見物に学生時代 ( 当時 ) の友人、横浜在住のH氏を案内した。


雪景色・・といっても、当日は高崎で既に雪模様。 国境付近より激しい降り方だった。
まあ、春先にはよくあることであるが・・



イメージ 1

高崎駅
165系急行がやってきた。新前橋の編成である。 「 ゆけむり 」 + 「 草津 」 あたりか・・





イメージ 2

続いて、まだ“新鋭”であったEF64-1000





イメージ 3

以前の“青森いなほ”が唯一上越線走破の昼行特急として 「 鳥海 」 と名を変えて残っていた。
青森運転所の485系サシ入り12連で 「 白鳥 」 と共通運用された。

先頭のクハ481-1500頭上の“テルファー”も懐かしい設備。





イメージ 4

やはり“特別急行”の貫禄です・・・サシ481






イメージ 5

サロ-サシ連結部





イメージ 6

この日は上り側先頭車も1500






イメージ 7
次のコマはいきなりコレ・・・
長岡行115系あたりでやってきたと思うが、電車もトンネルホームも写っていない。






イメージ 8
上り貨物が走り抜けた。  上越線用の機関車として生を受けたEF64-1000だが、
もはや過去の光景とは・・・・   まさしく隔世の感。





イメージ 9
土合駅前のH氏。





イメージ 10

同待合室。 まだ“有人駅”・・・
H氏はペンタックスLX持参





イメージ 11

次のコマは越後中里のロクヨン。 再び土合から下り列車に乗った模様・・






イメージ 12

ロクヨンの列車は「スキートレイン中里」

~確か国鉄でなく、西武が主催した列車だったような・・






イメージ 13

中里へ来たのはコレが目的だった気がする。
・・・冬季臨時停車していた上り 「 鳥海 」






イメージ 14

・・・ということは、モチロン食堂車だ!




・・食堂車クルーの業務会話が、全く理解できなかったなぁ・・・