新前橋電車区
・・・ではなく、現在は 「 高崎車両センター 」 というそう・・
どこがどう“高崎”なのだか分かりませんが・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
~やはりどう見ても 『 新前橋電車区 』 でしょう!
先日 「 SLみなかみ 」 を子供と撮影に行った折、ちょっと近くで見学してきました。 2010.5.3
フェンスの向こうに、いずれも現代の鉄諸兄に人気の電車たちが・・
サハ115と並び
185系は165系急行の置換えと 「 新幹線リレー 」 用に1981年から新前橋に新製配置された。
「 踊り子 」 用の基本型に対し、耐寒耐雪装備強化、横軽対策された車両。
今は内装リニューアルされ、転換クロスシートから回転リクライニングシートになった。
配置も東大宮に移り、いわば“帰省中”の姿。
「 踊り子 」 用の基本型に対し、耐寒耐雪装備強化、横軽対策された車両。
今は内装リニューアルされ、転換クロスシートから回転リクライニングシートになった。
配置も東大宮に移り、いわば“帰省中”の姿。
115系はそれまでの高崎周辺ローカルを担当の70系等旧型国電置換え用に1978年から同じく
新前橋に新製配置された。
それ以前にも高崎線用に1963年ころから基本型が配置されていたが、上越線・吾妻線など運用のため、
長野・新潟地区同様の耐寒耐雪装備スペシャル、1000番代が投入された。 “スペシャル”の一方で
当初は冷房が準備工事で落成 ( 一部除く )
新前橋に新製配置された。
それ以前にも高崎線用に1963年ころから基本型が配置されていたが、上越線・吾妻線など運用のため、
長野・新潟地区同様の耐寒耐雪装備スペシャル、1000番代が投入された。 “スペシャル”の一方で
当初は冷房が準備工事で落成 ( 一部除く )
211系3000番代と185系200番代
211系もやはり東海道の基本型に対して耐寒耐雪装備強化の3000番台。国鉄末期の1986年から新製配置。
元々はセミクロスの1000番代 「 B編成 」 と、
ロングシートの3000番代 「 A編成 」 で皆モノクラス5連だったが、
グリーン車組込みの編成替えでグリーン車2両付の10連とそれまでどおりの5連に分かれた。
この 「 C編成 」 はロングシート車とグリーン車を組み合わせた10連。
グリーン車運用開始と同時に5連の編成は高崎線深谷以北の運用がなくなり、
篭原以南の増結用と両毛線などのローカル用になった。
一部房総へ転属した車両もある。
こちらも座席の更新が進行中。パンタグラフのシングルアーム化は完了の模様。
篭原以南の増結用と両毛線などのローカル用になった。
一部房総へ転属した車両もある。
こちらも座席の更新が進行中。パンタグラフのシングルアーム化は完了の模様。
・・・はじめてまともな車両解説してみましたぁ・・m(__)m