あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

徒歩で越えた碓氷峠・1980

1980年11月、 321列車で碓氷峠(徒歩で中山道の・・)を尋ねた時のスナップです。
(T氏同行)


信越本線長野行321レを中軽井沢で下車、ひたすら徒歩で碓氷峠を越え、日の暮れてしまった坂本宿をたどり、
横川から326レで帰還。 ・・最後はつるべ落としの秋の陽と競走でした。


 
イメージ 1

西口旧駅舎が健在であった高崎駅。 高崎線2321レから変身中に「 とき 」が先行する。
 
 
 
 
イメージ 2

EF62がやってくる頃「 妙高・志賀 」も。
 
 
 
 
イメージ 3

この日の321レはEF6232の牽引。
 
 
 
 
イメージ 4

イメージ 5

先頭のオハフ45に連結シーン。



イメージ 6

ロクニ連結。T氏の記念撮影。




イメージ 7

妙義山を左手に勾配を登って行く。




イメージ 8

横川のねぐらで佇むEF63。



イメージ 9

EF63の連結部  



イメージ 10

ところ変わって中山道碓氷峠、上信国境。



この日の碓氷峠のBGM

風は秋色 『はっきりした版』~ 松田聖子 【Matsuda Seiko】
当時大ブームの聖子ちゃん。カワイイっす。
( UP主さま、お借りします。感謝! )

~峠の下り道では誰もいないのをイイことに( クマ除けを兼ねて? )カセットでボリューム上げて掛けながら歩いた。




 
イメージ 11

峠をだいぶ下り、坂本宿を見下ろす。
・・・現在は上信越自動車道が大きく左右に横切る。
 
 
 
 
イメージ 12

326レではニス塗りのスハ43を見つけて乗車。高崎到着。
 
 
 
 
イメージ 13

2326レに変身中のインターバルで記念写真。・・レトロ大好きなT氏。
 
 
 
 
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

スハ43のワンボックスが秘密基地状態? 札幌旧駅に「ライラック」の写る55-10改正号の時刻表が懐かしい。



イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

クダらん写真失礼いたしました。 




・・・さすが動揺「紅葉(もみじ)」発祥の地と言われるだけあって、真っ盛りの碓氷峠の紅葉はキレイでした。
( カラー写真出てきたら追加します )
坂本あたりでは326レの時間が迫る、日は暮れる・・あせりました。