あさま銀嶺3号ぶろぐ

ヤフブロより移籍です

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かしリーズ vol.395

上り14系急行「はまなす」と 青森での接続特急 485系大阪行「白鳥」と583系盛岡行「はつかり」。 青函連絡船深夜便に代わる列車として登場の 「はまなす」。当初(写真の頃)は座席車のみ。 「白鳥」は大阪行を堅持していたし、 「はつかり」は583系もレギュ…

懐かしリーズ vol.394

霧たちこめる信濃追分に到着の115系高崎行普通。 高原のひんやりした空気だけは今も健在と思うが、 それ以外全てが・・(ToT) 1980

懐かしリーズ vol.393

根室本線・富良野駅の冬景色。 DD51の客レ、タラコのキハ40、テルファも・・ DD51背後の線路は、「北の国から89帰郷」で 蛍ちゃんが「狩勝」に乗って去るユウジを 走って追いかけた・・ 今や、路線の存廃が問いただされる事態に。。w 1985

懐かしリーズ vol.392

常磐線普通客レ、上野到着&尾久引き上げシーン。 「ラッパ屋」さんと旧客、そしてEF80・・ 1980

懐かしリーズ vol.391

雪のお土産?を沢山積んで上野に到着した189系。 今はこんな雪を上野まで運んでくれる列車はなくなったなぁ。。 1984

懐かしリーズ vol.390

「北斗星1号」。 初めて乗った北斗星は5号だったが、 見物がてら?先発列車を上野でスナップ。 華やいでいたなぁ。。 1988

懐かしリーズ vol.389

天北線・浜頓別のキハ22。 極寒の朝日を浴びて・・。 今は、 駅もキハも路線も思い出。。 1987 http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/24826794.html

懐かしリーズ vol.388

青函連絡船引退ポスター。 この効果で? 普段ガラガラだった各便が、 葬式鉄?葬式船?で混みあったとか。。 青森桟橋ほか 1987

懐かしリーズ vol.387

(ほぼ優等列車専用であった) 高崎駅1番線を通過するDE11貨物列車。 足尾線への貨物列車であったはず・・。 桐生で機回しして タキは足尾本山まで行ったのだろうか。。 1986

懐かしリーズ vol.386

特急「たざわ」。 元々盛岡~秋田の田沢湖線DC急行だったが、 同線の電化で485系特急化、 一部は奥羽本線を青森まで足を伸ばした。 その後、 田沢湖線の改軌(ミニ新幹線化)が決まると 「秋田リレー」を経て「こまち」に発展的解消。 秋田~青森は「かもし…

懐かしリーズ vol.385

上越線・井野駅の貨物列車。 待避線、ワム、ヨ、EF15・・・ 写っている全てが思い出。。 1982

懐かしリーズ vol.384

急行「アルプス8号」1984。 塩尻新駅に(既にサロ1両になっていた)7連で到着 旧線「大八回り」(善知鳥峠)を越え辰野へ 「こまがね」を併結して11連で新宿へ。。 この辺りが最後の「急行列車旅」だったか。。

懐かしリーズ vol.383

583系「はくつる」ハネ中段、 小判型の覗き窓から見る浅虫湾。 ♪上野発の夜行列車降りる前からぁ~ 陸奥雪景色w 1984

懐かしリーズ vol.382

日高本線・様似駅のキハ22。 今や、路線そのものが。。。(TT) 1987

懐かしリーズ vol.381

冬の日射しの松本駅。 381系「しなの」と189系「あずさ」・・ 新婚旅行に旅立つカップルがあると、 ウエディングマーチみたいなBGMを 構内放送で流していたなぁ。。 両特急は新世代の車両に換わった今、 あのBGMサービスは続いているのだろうか。。 1984

懐かしリーズ vol.380

冷準115系1000番代、窓全開の夏風♪ 今にして思えば、最高の贅沢。。 信越本線・土底浜付近 1983

ツイッターでチョッち

語っておきました。 おめでとうございます♪

リニューアル休館中

せっかく雪景色になりましたが・・ http://www.uenomura.jp/2016/11/post-166.html

懐かしリーズ vol.379

飯山線143D、豊野駅にて1980 上り「白山」、普通322レ、 後続の信越本線下り貨物との出会い。。 ・・全てが夢の中の列車となってしまいました。。 http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/23508708.html

懐かしリーズ vol.378

東京機関区EF58・上越応援対応仕様。 東京機関区のEF58のうち何両か、 上野口の応援対応出来るように ツララ切りやスノープロウを装備していた。 けど、 高崎線界隈では 見た記憶がないなぁ。。 東海道本線・大井町 1983

懐かしリーズ vol.377

高崎線(乗車中の)2322レと2325レのすれ違い。 53ー10での電車化前のそれぞれ最終運行。 これを最後に、 高崎線での客レ同士のすれ違いはなくなった。 岡部付近? 1978 http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/13973025.html

懐かしリーズ vol.376

国鉄広尾線・広尾駅 1986.12.31。 広尾線廃止間近、国鉄の終焉・・。 キハ22、国鉄バス。。 現在は、どのような交通体系に なっているのだろうか。。 http://blogs.yahoo.co.jp/tett169/24676457.html

懐かしリーズ vol.375

上り189系「あさま」と 下り115系普通のすれ違いシーン。 189系は12連フル編成、 115系はR窓車、1000・300番代混成の11連。 高崎線特急街道黄金時代だなぁ。 時々EF15貨物列車とかも登場して。。 余談だが、この角度で189系を見ると 開閉機能付き「2番目窓」…

懐かしリーズ vol.374

(新潟の)115系運転台に残る 「横軽スイッチ」。 (写真手前プレート) 横軽間でこれをon、 ほぼすべての運転操作が EF63からのリモートとなり、 電車運転手は専ら前方監視、 非常ブレーキも作動制限が掛かって・・・ 2015 勝手リンクです http://1st.geoci…

懐かしリーズ vol.373

上田交通別所線・旧型木造車。 「丸窓」がキャッチフレーズだが、 角窓?でも アジのある電車が走っていた。 この年の秋、1500V昇圧で カエルの国に。。 1986

懐かしリーズ vol.372

115系湘南色下り鈍行小諸発車。 浅間山の裾野を千曲川に沿って・・ というシーンの冒頭部分だが、 この付近は地滑り多発地帯とかで、信越本線 複線電化の際にこの115系が走る新線に 付け替えられた。 車窓下をまっすぐ伸びる道は 実は旧線跡。 が、 色々な文…

懐かしリーズ vol.371

飯山線・越後岩沢駅でのローカル列車と DD16単機の交換シーン。 現在も、 DD16 11は健在らしいが、 自分が乗車しているキハ28は消え、 駅の配線も棒線化されてしまったらしい。。 1980

懐かしリーズ vol.370

終焉迫る夏の終わり。 横軽を最後まで支えた役者が顔を揃える。 ・・どれ程のギャラリーを集めたろうか。。 信越本線・横川 1997

懐かしリーズ vol.369

キハ57。 いわゆる「キハ58」一族にあるが、 登場が北海道用キハ56に続いて 信越用キハ57、そして最後に 真打ち?キハ58という順だったようだ。 特急型キハ80系に準じたDT31エアサス台車を 履いて、アプトのED42(のちにはあのEF63)に 牽引(推進)され、信…

やっと

年賀状作成に取り掛かりますwww